こんにちは!
頂 -ITADAKI- スタッフのガクです。
完全に動き始めた「頂 -ITADAKI-」、
6月まで紡がれる”ものがたり”はまだ序章が始まったばかりです。
今回はそんな頂の屋台骨、ボランティアスタッフさんについてです!
常連さんにも、はじめましての方にも、
春先に見つけたタンポポみたいな、ささやかに心が弾むようなブログを綴れたらと思います。
頂のボランティアスタッフに、これをすればいい、という「マニュアル」はありません。
だけど「ミッション」があると思っています。
どうやったら人は喜んでくれるのか?
何をされたら嬉しくて、どんな所にグッとくるのか??
家族や恋人や大切な友人を想う様な、
それは言い換えるなら「愛」の様な、
そんな気持ちの集合体で、頂は支えられているのだと感じます。
頂がやろうとしているのはただの音楽フェスティバルなのでしょうか?
否!
頂がやろうとしているのは、”人” と”人”が紡ぐ物語の上で開催される音楽フェスティバルなのだと思っています。
人が音楽を奏で、人がそれを支え、
人がチケットをもぎり、人がキャンプサイトを整える、
人が集まるからドラマが生まれ、感動が人を包み込む。
人に始まり人に終わる。
「人間にとっての最大の興味の対象は人間である」
頂は、”人” が色濃いフェスティバルだと思います。
”100% PEOPLE POWERED”
その言葉の証がこの動画に詰まっています。
ぜひチェックしてみてください。
9年続く”頂”と”人”が織りなすものがたり。
その”ものがたり”に共感し、我がことのように引き寄せる。
もし参加するならば、あなたはそこにどんな ”ものがたり” を重ねるのでしょうか。
Love the Life you Live, Live the Life you Love.
(名言引用多めですみません!笑)
頂 -ITADAKI- のボランティアスタッフに、
”あなた”がキャスティングされることを心待ちにしています。
*written by ガク